こんにちは。
FPやまけんです。
みなさんは人類最大の発明は何だと思いますか?
かの有名な物理学者であるアインシュタインは、
人類最大の発明は・・・
『複利である』
と言ったそうです。
なので、今回はアインシュタインも認めるその複利の力についてお伝えしていこうと思います。
まずお金の増え方には
『単利』と『複利』
の2種類があります。
『単利』は元本に対してある金利で増えていきます。
例えば、単利で元本100万円を金利5%で運用すると1年後には元本100万円×5%=5万円が増え、105万円になります。
毎年元本に対して増えていくので、毎年5万円ずつ増えていく計算になりますね。
10年で元本100万円+(5万円×10年)=150万円になります。
一方、『複利』は元本+利息に対してある金利で増えていきます。
例えば、複利で元本100万円を金利5%で運用すると1年後には元本100万円×5%=5万円が増え105万円になります。
2年後には元本100万円と利息5万円を合わせた105万円に対して金利5%が適用されるので、105万円×5%=5万2500円増え110万2500円になります。
すると10年後には、なんと162万8894円になります。
単利と複利で比較すると複利の方がお金が増えていることが分かります。
この複利の効果を上手く使ってお金を増やした方がいいですよね?
元本と期間を大きくすればするほど単利と複利の差は大きくなっていきますよ。
お金を増やす際のポイントは、
○複利を活用する
○金利の高いところにお金を置いておく
○長い期間置いておく
『金利』と『時間』
を味方にすることが大事です。
まだいいかな〜
ではなく、今からやっておくからこそ複利の恩恵を受けることができますよ。
0コメント