FPは活用したほうがいい①

こんにちは。

FPやまけんです。


FPとはファイナンシャルプランナーの略ですよね。


ファイナンシャル=お金(金融)

プランナー=計画を立てる人

ですので、直訳すると『お金の計画を立てる人』です。


私が大切にしているのは、お金よりも計画の部分です。


なぜかというと、最終的に周りの人の夢や目標が叶っている状態になることが一番大切だと考えているからです。


あくまでお金は自分自身の夢や目標を叶えるための『手段』であると考えてください。


夢や目標に対してきちんと計画を立て、事あるごとに立ちはだかるお金の障壁(問題やリスク)を取り除いていくのが我々FPの仕事です。


ただしFPも神様ではないのですべての分野に関して万能というわけではなく、専門分野に関しては、専門家さんのお力をお借りすることもあります。


FPを始めた頃はすべての事を自分でやろうと思っていましたが、はっきり言って不可能です。その時間があるなら、専門家さんにある程度お任せして、自分はもっと周りの人が良くなるようなことを考えようと思いましたね。


『餅は餅屋』


餅屋がついた餅が一番美味しいですよね。


いくら素人が努力してもその道の専門家さんには及ばないよ、ということです。


自分で全てをやりたい!


という人もいると思います。

でも思い切って専門家を頼ったほうが楽だし、時間を自由に使えるようになるんじゃないかな。

その分、自分自身の夢や目標に対して、時間を使っていってください。



時間は有限ですよ。

FPやまけんBLOG

☆お金の考え方☆商売の考え方☆FPが実践してる貯金術☆お得な情報☆などなど気ままに発信していきます!

0コメント

  • 1000 / 1000